$ 0 0 PPEナビ 新型コロナウイルス感染症患者に対応する場合の個人防護具(COVID-19確診例および疑い例) 新型コロナウイルス感染症患者に対応する場合の個人防護具(COVID-19確診例および疑い例) 解説 COVID-19確診例および疑い例に対する感染対策 検査・治療によるエアロゾル発生の可能性を前提に対策します。キャップ、ゴーグルまたはフェイスシールド、N95マスク、 ガウン、 グローブを装着します。 挿管などの場面では、PAPRの使用を検討します。 説明 エアロゾルが発生しやすい状況下の例: 気管吸引、ネブライザー療法、気管挿管・抜管、気管切開術、NPPV(非侵襲的陽圧換気)装着、心肺蘇生、用手換気、気管支鏡検査、誘発採痰など 新型コロナウイルス感染症患者に対応する場合の個人防護具(環境整備/リネン交換) 推奨する個人防護具 キャップ ゴーグル フェイスシールド N95マスク PAPR ガウン グローブ ハンドソープ 手指消毒剤 関連情報 国立国際医療研究センター(2021) NCGMにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)(疑い含む)院内感染対策マニュアルV.4.5 The post 新型コロナウイルス感染症患者に対応する場合の個人防護具(COVID-19確診例および疑い例) first appeared on PPEナビ.